
【動画】双極性障害Ⅰ型での大学生活、就活、仕事(新卒で障害者雇用)を赤裸々に語る
「双極はたらくラボ」YouTubeチャンネルの更新情報。
双極性障害Ⅰ型の体験記で「NHK障害福祉賞 最優秀」を受賞された赤岩さんをゲストに招き、「双極性障害と付き合いながらの学生生活の工夫、就活、障害者枠で働くこと」について伺っています。
赤岩さんは編集長とは10歳以上離れているのですが、年上の方と話してるかのうような考え方や言葉に、見る方の年齢問わず気づきが多い動画になっているのではと思います。
【チャプター】
- 双極性障害で働く方インタビュー
- 発症時期、診断を受ける前
- 最初の診断が双極性障害Ⅰ型?治療期間
- アルバイト経験、大学卒業までの工夫
- 病気の受容、NHK障害福祉賞
- 障害者雇用を知るきっかけ、就活体験
- 今の会社に決めた理由、入社後の苦労
- これから就活しようとしている方へ
- アフタートーク
LINE公式アカウントの限定情報を受け取ろう!
双極はたらくラボのLINE公式アカウントでは、月に3、4回ほど登録者限定の情報を配信しています。
- LINE限定YouTube動画「1.双極性障害の当事者3名イベント・アーカイブ動画2本」「2.編集長が語る”双極と働く”限定動画」の計3本をプレゼント中
- 月1回のLINE限定YouTubeライブでは、双極はたらくラボの企画会議や双極に関するQ&Aを実施
- 「双極性障害×働く」に役立つ限定イベントを不定期でご案内
- 対象者に向けたアンケートなど協力のお願いなども
少しでも興味のある方は今すぐ以下をクリックし、友だち追加しましょう。
LINE公式の友だち追加はコチラ
※簡単に登録できます
YouTubeやTwitterをフォローしよう!
YouTubeチャンネルでは「双極性障害で働くヒントがみつかる」をテーマに、月3,4本の動画を公開。チャンネル登録をして更新情報を受け取りましょう。
Twitterでは双極はたらくラボのWebメディアやYouTubeの更新情報を中心にお届け。フォローをして、双極はたらくラボの最新情報を受け取りましょう。

株式会社リヴァ リヴァトレ事業部 臨床心理士・公認心理師
病院・診療所などの精神科領域にて勤務。精神障害者、LGBT、がん患者などへの心理的援助を実践してきた。2020年に株式会社リヴァに入社。復職・再就職支援サービス「リヴァトレ」にて、心理系プログラムを中心にサービス提供を行っている。