【双極性障害あるある漫画】松浦さんの双極ライフとは?

公開日: 2021.3.1
最終更新日: 2022.8.2

※2018年9月12日に運営元メディアで公開された記事を再編集しています。

リヴァで広報と支援員を担当している松浦です。

私は個人の活動としてnoteで双極性障害の体験を綴っているのですが、半年ほど前に同じ疾患を患う方から「松浦さんのnoteを読みたいんですが、鬱の症状が重い時期は文字を見るのが辛くて。漫画だといいんですけどね」という言葉をいただきました。

以来、おぼろげに「いつか漫画で表現できたらいいな」と思っていましたが、このたびリヴァマガ(運営元メディア)の企画として、実現させることができました。

今回の企画では、私が体験してきた双極性障害の日常や仕事での「あるある」を漫画とコラムで表現していきます。

読んだ後に「大変な面もあるけど、双極性障害と上手く付き合えば、楽しくやっていくこともできるんだな」と思ってもらえるようなものを目指しています。

一方、リヴァとしてはこれまでも精神疾患について、当事者や周囲の方はもちろん、広く一般の方にまで理解を広めようと、リヴァマガや各種メディアを通じた情報発信に取り組んできました。

そしてより多くの方に、気軽に親しんでいただきやすい表現方法として、この漫画に挑戦することになりました。

この企画は私のほか、二人の方の力をお借りして制作しています。

作画

作画として関わっていただいているのが、のんた丸 孝先生。

マンガ家歴30年以上。ご自身でも「縁距離な夫婦〜躁うつといわれた嫁との20年日記」というマンガを描かれています。

双極性障害という共通のテーマもあり、ご縁もあって作画いただくことになりました。

監修

監修をご担当いただくのは医師の佐々木規夫先生です。

元々はリヴァ代表である伊藤がお世話になっており、リヴァマガでもいくつかの記事を監修いただいています。今回の企画も快諾いただけました。

そして、原案とコラム執筆は私、松浦が行っていきます。

今後の更新を楽しみにお待ちください。

[clink url=”https://bipolar-work.com/17″]

双極症に特化した就労移行支援が東京・日本橋にオープン!

「元気になっても、すぐ体調を崩してしまう」「気分の波に左右されて、仕事が続かない」「このまま復帰するのが不安」——そんな悩みを抱える方の“働く一歩”を、私たちがサポートします。

編集長の著書『躁うつの波と付き合いながら働く方法』が発売!

第1章「双極症とはどんな病気か」を無料で全文公開しています

内容が気になっている方、購入を検討している方に向けて、第1章「双極症とはどんな病気か」を無料で全文公開しています。ぜひご覧ください。

第1章全文公開はこちらから

※本ページのリンクから商品を購入すると、売上の一部が双極はたらくラボに還元されることがあります。

LINE公式アカウントで限定情報配信中!

読みものへの感想を送る
最後までお読みいただきありがとうございます。みなさまからの意見やご感想を随時募集しています。
こちらをクリック
感想フォーム