「躁うつの波はなかなか理解してもらえない」当事者2名に聞く働く上での困りごと

「躁うつの波はなかなか理解してもらえない」当事者2名に聞く働く上での困りごと

公開日:2024.3.18
最終更新日: 2024.3.29

2023年3月25日(土)に無料のオンラインイベント「双極はたらくラボ fes’23」を開催しました。

「双極性障害で働くヒントがみつかるイベント」をテーマに、編集長の松浦と当事者の方2名が対談。

「双極性障害と職歴」「働く上での困りごと」「働く工夫」と3つのテーマに分けて行われた対話内容を、全3回にわたってお届けします。

今回は、2つ目のテーマ「働く上での困りごと」についてです。

▶1つ目のテーマ「双極性障害と職歴」の記事はこちら

プロフィール 割れヒザ

・双極性障害Ⅱ型
・40代
・専門商社で人事職、病気はオープンで正社員
・新卒で消費者金融で顧客対応3年、現在の専門商社の人事総務部で14年

プロフィール りつ

・双極性障害Ⅰ型
・30代
・フリーランスフォトグラファー
・新卒で保健室の先生約5年勤務し、その後フリーランスフォトグラファーとして活動

プロフィール  松浦秀俊

双極はたらくラボ編集長/精神保健福祉士/公認心理師

1982年島根県生まれ。21歳の時に双極性障害を発症。20代で転職3回休職4回を経て、リヴァの社会復帰サービスを利用。のち、2012年に同社入社(現職での休職0回)。 一児の父。

同僚に躁うつの波をなかなか分かってもらえない

松浦
松浦

2つ目のテーマは「働く上での困りごと」。

今働いている中で、双極性障害に関連した困りごとをお互いにあげていただけたらと思います。

割れヒザさん、いかがですか?

割れヒザさん
割れヒザさん

チームで仕事をしていますが、上司も含めて、双極性障害の性質・大変さを分かってもらえないと感じます。

軽躁の時はめちゃくちゃ絶好調になりますが、そこをベースにしてしまうと、 落ちた時とのギャップが大きくて。

この波の大変さは、当事者でないとなかなか分からないですよね。

松浦
松浦

確かにそうですよね。

割れヒザさん
割れヒザさん

最近思っていることですが、しんどくなった時に、双極性障害の症状じゃなくて、自分の甘えじゃないかと思うことが度々あります。

本当は病気じゃないんじゃないか、ただの甘えているだけでは、と。 

「双極性障害だから仕方がない」と、全てその病気のせいにしてしまうと、この先ずっと双極性障害のせいにしてしまう気がして、漠然と怖い気持ちになりますね。

りつさん
りつさん

共感しかないですね。

動けない時に「これってただ働きたくないだけじゃないか?」ということは、やっぱり考えちゃいますよね。

割れヒザさん
割れヒザさん

あと、不思議なんですが、月1回ぐらいの頻度で強い抑うつ症状か、スーパー無気力感が来るんですよ。

それで会社を休んでしまうことがあって、有給が足りなくなりそうで困っています。

りつさん
りつさん

同じです。

先生をしていた時、私も月1回くらい動けなくなる日があったので、有給を使って休みをとっていました。

学校では研修がたくさんあって、メンタルヘルス研修も受けるんですよ。それでも、一緒に働く先生から、あまり理解がないような発言があるので、余計自分の状況を言えなくて。

だから双極性障害は隠して、「熱出たので休みます」と別の理由を言っていました。

しんどくならないために、体調を考慮したスケジュールを意識

松浦
松浦

りつさんは働く上での困りごとはありますか?

りつさん
りつさん

保健室の先生の時は、1人体制で働いていたので、 自分のペースで仕事ができていたという点でやりやすかったです。

でも、他の先生と一緒に進めないといけない企画や会議は、人と話し合って決めないといけないので、難しい部分がありましたね。

松浦
松浦

1人で進める仕事のほうが、双極性障害の自分には向いていた、と。
 
今はフリーランスのフォトグラファーとしてお仕事されていると思いますが、何か困りごとはありますか。

りつさん
りつさん

先の予定を入れるのが、少し怖いです。

過去に、予定を詰めすぎてたら、調子を崩してしんどくなったことがあったんで。

それもあって、今は自分の体調を優先しつつ、「1か月先ぐらいだったら、まだいけるかな。」「この仕事の日に合わせて、体調・コンディション整えて挑もう」と意識はしています。

今の働き方になってから、だいぶ楽にはなりましたが、正直収入も落ちましたし、難しい部分はありますね。調子が落ちてしまうこともありますし。

松浦
松浦

以前よりも働くペースを落としたとしても、まだ難しさは残っているんですね。

りつさん
りつさん

そうですね。

だから結局、症状の出方の記録をひたすら取って、分析していくっていうイメージな気がします。

松浦
松浦

割れヒザさんは、先の予定をいれるのが怖いなど、りつさんの話を伺ってどう思いましたか。

割れヒザさん
割れヒザさん

僕も似たような感じですね。

先の予定ではないですが、僕が得意とする業務って、ある程度与えられた枠の中でやる仕事なんですよ。

そこからはみ出たプロジェクトとか、周りも巻き込んでやらなきゃいけない仕事を任されると、すごくプレッシャーやストレスを感じて、しんどくなる傾向があります。

割れヒザさん
割れヒザさん

枠内の仕事であれば100時間ぐらいやっても全く苦じゃないんですが、枠外の仕事をやると、ダメになります。 質によるんですかね。

松浦
松浦

なるほど。周りを巻き込むなどの仕事になると、少し難しくなってくる。

割れヒザさん
割れヒザさん

そうですね。

先の見通しが見えないというか、想定内の範囲に物事がないと、ちょっと不安になりますね。


LINE公式アカウントを登録していただいた方にイベントのアーカイブ動画をプレゼントしています。

本記事内容を含む全編を見ることができますので、ぜひご登録ください。

▶ご登録はこちらから